子どもたちの様子です。
2023年7月12日 13時47分今朝のWBGTは26.3℃、気温が28.3℃です。昨日よりは朝は幾分と過ごしやすいですが、湿気は多いです。
階段側の横断歩道に立ちましたが、本当に挨拶がよくなったと思います。
ピロティのところには自学グランプリで選ばれたノートが掲示してあります。
われい学級は朝の会でした。「立腰」の号令で、きちんと背筋を伸ばして座っています。
2年1組は国語の授業でした。くっつきマスコットを作ろう という単元で、紙粘土に絵の具の色を塗り込みながら、自分たちが工夫した食べ物や動物などを作っているところでした。アイディアいっぱいの楽しい作品ができています。
2年2組は国語の授業でした。昨日のHPでも紹介した「あったらいいなこんなもの」の学習で、考えたものをどのように伝えたら良いか、理由を添えて発表することについて考えていました。
1年2組は夏休みに借りる本を低学年 図書室で選んでいました。新しくなったカーペットに座り、気持ちよく活動することができています。「危険生物と深海生物」動物シリーズ、トリックアート、折り紙の本、いろいろな本を選んでいました。
1年1組は算数の授業でした。3+4=7の式ができるための問題づくりを考えていました。最初のたし算の勉強から、随分と偉くなっていることが分かります。
3年1組は 算数の授業でした。2つのグラフを比べての気付き、工夫点を発表しているところでした。
3年2組も算数の授業でした。表とグラフの単元で、2つのグラフの良さについて考えているところでした。どの学年でも自然な会釈をすることができる児童が増えてきており、 嬉しく思います。
われい学級では学級園で植物のお世話をしているところでした。
5年1組は人権メッセージを書いているところでした。友達を思いやること、伝えたいことなどを考え、作文として表していました。
5年2組は社会の授業でした。米作りに適している土地やについて考えているところでした。集中して学習に取り組んでいます。
5年生の踊り場のとこでは ねんりんピックの選手の方にお渡しするメダル 、そして家庭科で作成した小物、おにぎりくんが掲示されていました。
4年1組は 国語の授業でした。「ランドセルは海を越えて」という単元で、世界のこと幸せのことについて考える、まさにSDGsに関する内容です。
4年2組は国語の授業でした。夏休みの課題となる 読書感想文について説明を受けているところでした。しっかり本を読んで、すばらしい感想文ができるといいですね。
中休みにはあんざんコンクールで、6年生児童の表彰をしました。入賞おめでとうございます!
6年生はどちらも本学期最後の音楽の授業でした。授業の終わりには鍵盤ハーモニカで曲を演奏しました。
6の1です。
1年生は先日に続いて水と遊ぼう の単元で、中庭で楽しく 水遊びをしていました。友達との対戦も楽しそうでした。
明日は児童朝会があります。