ブログ

学校訪問。子どもたちも頑張りました。

2023年6月29日 15時46分

今日も朝から とても気温が高めです。子供達は汗をいっぱい かきながら 坂を登って登校します。正門から離れた横断歩道まで元気な挨拶の声が響き、こちらも頑張ろうという気持ちが高まります。

正門近くでは委員会の児童が育ててくれた花が美しく 来客を迎えてくれています。学級園などの水やりも毎日熱心です。


今日は 販売を利用するお客さんが少し多かったようです。

今日は学校訪問があり、南予教育事務所、宇和島市教育委員会の皆さんに子どもたちの頑張りを見ていただきました。

のびのび学級では自立活動として 漢字の学習をしていました。

1年2組は算数の授業でした。ひき算の学習ですが、授業 最初にはICTを活用したフラッシュカードでこれまでの振り返りをしているところでした。

1年1組は 国語の授業でした。あいうえおの歌を作るための秘密を見つけようというテーマで学習をしていました。ペアになって秘密を伝え合っているところでした。

われい3くみでは 国語、算数、自立活動などをしていました。1年生の児童はひらがなの練習をしているところでした。

2年1組は 国語の授業でした。うれしい言葉を思い出して文章に書こうという ねらいで学習をしていました。

2年2組は 算数の授業でした。お金を使って考える問題をタブレット上で操作をしながら考えていました。

われい2くみでは工夫しながら七夕飾りを作っているところでした。

われい1くみでは七夕飾りを作っているところでした。またどんなところに行きたいか 子供たちが答えていました。

七夕飾りをつける笹も用意してもらっています。

4年2組は道徳の授業でした。周りに流されずに生活するためにはどうすれば良いか子供たちは意見を出し合っていました。

4年1組は 国語の授業でした。つなぎ言葉についての学習をタブレットを活用し操作をしながら行っていました。

6年2組は社会の授業でした。聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたのかについて考えているところでした。

6年1組は社会の授業でした。聖徳太子が目指し天皇中心の国づくりがその後どのように受け継がれたかについて学習をしていました。

5年2組は社会の学習でした。暮らしを支える食糧生産の単元で、タブレットを活用して、全国から届く様々な農産物などについてまとめているところでした。

5年1組は国語の授業でした。同じ読み方の漢字について調べたことをもとに文章の中でどのように使ったらよいか確認しているところでした。

3年2組は 国語の授業でした。こそあど言葉の使い方について役割と使い方について学習しているところでした。

3年1組は 算数の授業でした。昨日の研究授業の続きの時間のようで、棒グラフの読み方についてまとめているところでした。

3年教室前の社会科コーナーです。ふるさと宇和島についての資料がたくさんです。

われい4くみは七夕祭りをしようという単元で、願い事を考え 短冊を書いているところでした。

たくさんの子供たちの頑張る姿を見ていただきました。