6月13日 今日で水泳の1次練習は終了となります。
2023年6月14日 11時10分(昨日は学校関係HPが緊急メンテナンスとなっていましたので、これは昨日の内容です。)今日も子どもたちが元気に登校してきました。木曜日には挨拶合格認定をしますので、張り切って挨拶ができているように感じます。
給食受入れ口の近くではアジサイがきれいに咲いています。
2年生の児童はミニトマト、学級園に熱心に水やりをしています。キュウリが大きく成長しています。ナスも大きくなっていると教えてくれました。
2-2は国語の授業でした。新出漢字の学習です。声を出して空中で指書きで筆順確認、止め、払いなど大事なポイントも押さえます。次にスキルの文字を指でなぞり、続いてえんぴつでなぞるという順で確実に文字の習得に努めていました。
2年1組は 国語の授業でした。こちらも新出漢字の学習をしているようです。子どもたちが教室の前方に出て黒板に文字を書けるかどうかの確認をしているようでした。自分の小学校時代を振り返ってみても 前に出て黒板に何か書くことができると、とても嬉しかった記憶があります。
4年1組は 理科の授業でした。水と空気の単元です。注射器の中に水と空気を閉じ込めて、上から力をかけた時に体積がどのように変化するか、予想を立ててから実験をしているところでした。
4年2組は算数の授業でした。平行と垂直についての学習です。子供たちはスクリーンに示された地図を見ながら道が道路が垂直や並行、少し斜めに交わっているところなどを探して確認していました。
6年生のトイレ も、スリッパがきちんと並んでいます。
6年2組は社会の授業でした。吉野ヶ里遺跡が登場していました。米作りが広がったことで村の様子が どのように変化してきたかなどについて学習をしていました。
6年1組は 国語の授業でした。文の組み立ての単元で、主語、述語、修飾語の並べ替えについての学習をしていました。タブレットの共有ノートを使って、グループで協力しながら並べ替えをしています。グループの一人の児童が語句を動かすと、グループ全員の画面も同じように動きます。
3年1組は外国語活動の時間でした。子供たちはHow many Apple~?の質問に対して、りんごをいくつ持っているかを1~20までの数を外国語で答えていました。
放課後には子ども会の児童は体育館で太鼓の練習をしていました。練習を重ねるごとにバチの扱い方も上達し、力強いリズムが体育館に響いていました。
プールでは水泳練習が行われていました。今日で1次練習は最後になります。25mのタイムの記録測定をしていました。
木曜日からは2次練習になります。1次練習で終了となる児童も10日余りの練習で随分と泳ぎも上手になりました。体育の水泳でもさらに力を伸ばしてほしいと思います。