6/9その① 今日の子供たちの様子です。
2023年6月9日 13時56分今日は気持ちの良い天気となりました。今週最終日、子どもたちは元気に登校してきました。
委員会の児童は自分自身で挨拶もしっかりと頑張り、よかった班の記録をしてくれていますが、6年生の班長が二人、委員会児童に記録をしてもらったことに対して感謝を伝えており、とても気持ちよく感じました。
1校時はわれい学級の授業公開がありました。2つの教室に分かれて朝の会をします。一日の見通しを持って活動することはとても大切なことです。「お楽しみ学習」で先生や支援員の先生の名前当てクイズをしていました。
朝の会の後は体育館へ移動し、サーキットトレーニング、音楽に合わせた運動などをして、最後にラジオ体操をして活動が終わりました。
6年生は今日は卒業記念の写真を撮影していました。
こちらは6年1組です。校訓碑の前でいろいろと子どもたちが考えたポーズなどをしていました。卒業はまだまだ先、と思っていても、あっという間に月日は過ぎていきます。思い出深い充実した1年間にしてくださいね。
2年2組は生活科の授業でした。町探検で撮影した画像などをタブレット上の地図に貼り付けていました。大きな地図にまとめることが多いのですが、タブレットだと一人一人が自分で活動ができます。 本当に便利ですね。
1年1組は 国語の授業でした。「くちばし」の単元で問の文と答えの文について、タブレット画面も参考にしながらプリントに書き表しているところでした。スクリーンにも画像が表示されています。デジタルとアナログを上手に融合させながら授業が進んでいます。
1年2組も国語の授業でした。同じ単元の学習です。こちらもプリント、タブレットを上手に 併用しながら、1つ目ができた人は次の課題へと進んで取り組んでいました。
入学して1年生も2か月余り。最初に6年生に手取り足取り教えてもらっていた頃が懐かしいぐらい、すっかりタブレットの使い方にも慣れました。
靴箱もいつ見てもこのように 子供たちで綺麗に整頓をしています。子どもたちの成長をうれしく頼もしく思います。
3年生のスリッパです。きちんと並んでいます。
3年1組は理科の授業で、植物の成長についての確認をしているところでした。教室の背面には理科の授業での観察記録が掲示してありました。
3年2組は社会の授業でした。宇和島市の公共施設にはどのようなものがあるか 子供たちがどんどんと発表しているところでした。パフィオ、宇和島駅、公民館、警察署、学校などが子供たちから発表されていました。
5年生のトイレスリッパも完璧です。
5年2組は外国語の時間でした。What do you have on Monday?I have ◯◯ on Monday.デジタル教科書や プロジェクターなどを活用し、英語に慣れ親しんでいるところでした。
5年1組は社会の授業でした。暖かい気候の地域についての学習で沖縄について勉強していました。パイナップルについて出ていましたが、将来パイナップル農家になったら、好きなだけ無料でパイナップルが食べれるね、と話していました。
2年1組は音楽の授業でした。リズムに合わせて、動物の名前と鳴き声など、体の動きもつけながら一人一人の発表をつなぐ「動物ラップ」の活動をしていました。
昼休みには2年生が学級園で植物に水やりをしていました。今日新たに植えたのは「綿」だそうです。たくさんできたら何か作れるかもしれませんね。運動場が使えませんが、1年生はけん玉で遊んだり、読書をしたり工夫しながら楽しく過ごしていました。
体育主任の先生が体力テストの外種目の準備をしていました。
掃除も一生懸命頑張る児童がたくさんいます。