ブログ

離任式がありました。先生方、お世話になりました!

2023年3月29日 16時25分

今日は離任式でした。
児童の皆さんは2時間遅れの登校となりました。

児童との式に先立ち、
職員室でのお別れがありました。


異動、退職される先生方からそれぞれ挨拶をしていただきました。


続いて体育館にて
全校児童との離任式です。
修了式は1~5年生が体育館に集まりましたが、
今回は1~6年生、全学年児童が本年度初めて
体育館に集まったことになります。

最初に異動される先生方の紹介をします。

続いてお一人お一人から児童の皆さんへの
挨拶をしていただきました。


今回、離任式を通じて和霊小の子どもたちのよさを
再認識しました。
それは、まず挨拶の元気さ。
「ありがとうございました」「さようなら」の先生のあいさつに対して、
しっかりと「ありがとうございました」「さようなら」の言葉を
返している子どもたち。
心からの拍手。
子どもたちのすばらしい態度。
何より、修了式の時にも感動した「校歌」
今回は卒業した6年生も加わり、
一団とパワーアップし、体育館に響く校歌の歌声。

学校を離れられる先生方への最高のはなむけとなりました。

皆様の今後のご健勝と御活躍を祈念しています。

来年度、この子供たちのよさがさらに伸びていくよう、
新しいメンバーを加え、頑張りたいと思います。


4月からもどうぞ引き続きよろしくお願いします。

国際理解コーディネーター中矢さん来校

2023年3月28日 21時52分

 本日、松山市にお住いの中矢匡さんに和霊小学校に訪問していただきました。

中矢さんは15年間愛媛県公立中学校のに勤務され、その後退職をされました。これまでの80を超える国や地域への登校歴があり、現在は国際理解コーディネーターとして活躍されています。各学校等で講演活動をされ、公演回数は400回を超えておられるようです。宇和島市の校長会でも紹介された方です。
 本日は書籍をいただきました。まずは私が読ませていただき、ゆくゆくは児童の皆さんにも紹介していきたいと思っています。


 ありがとうございました。

本年度も御協力ありがとうございました。

2023年3月24日 19時49分

今日は本年度最後の登校日でした。

修了式がありました。
体育館に1~5年生の全校児童が集まりました。


こうして体育館に集まることができたのは、
本年度初めてのことです。
最後の日にやっと児童が体育館に
集まることができるようになったこと、
本当にうれしく思います。

国歌斉唱の後、
1年間を振り返っての作文発表がありました。
各学年の代表児童が
この1年間の頑張りを堂々と発表しました。

続いて終了証認定です。
壇上の代表児童に合わせ、
各学年が一つになりしっかりとした返事を返してくれます。

校長先生のお話は次のような内容でした。
和霊小学校の3つの約束である
「あいさつ」できるようになった人が増えうれしい。
4月からは再スタート。どの班が最初に認定されるでしょうか。
「はい」素直さ、やる気を表す言葉。大事にしてほしい。
「はきものをそろえる」1年間守れたことは素晴らしい。
 来年度も3つの約束を守り、人を思いやる気持ちの溢れた
学校にしていきたいですね。

その後で校歌を歌いました。


体育館に響く校歌のなんと素晴らしいこと!!
和霊小学校の一体感を強く感じました。
子どもたちは各学年の所属感もしっかり感じていたと思います。
感染症の流行により、
これまでオンラインでの集会などをしてきましたが、
全校児童がこうして集まり、互いに刺激を与えあいながら活動をする意味は
大変に大きなものであったと、改めて感じました。

転出児童の紹介もありました。

 

生徒指導主事の先生からは

「命を守ること」
飛び出しをしない、横断歩道で左右を確認、ヘルメット
「リールやマナーを守る」
公園での遊び方 お金やゲームの貸し借り、おごったりしない
などのお話がありました。
どうぞご家庭でも児童への御指導よろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
本年度の和霊小学校の教育活動に
御理解と御協力を賜り
本当にありがとうございました。

明日からは春休みになりますが、
事故、怪我のない安全な生活が送れますよう
願っています。

卒業証書授与式がありました。

2023年3月23日 13時48分

本日は卒業証書授与式がありました。
朝方は激しい雨が降っており、
心配をしていたのですが、
式の開始時には雨もやみ、
来賓の皆様もお迎えしての式が始まりました。

6年生が入場します。

国歌、校歌はマスクを付けて歌います。


卒業証書授与です。
とても立派な態度で6年間を終えた自信を感じます。

式辞では


様々な面で見本となり、憧れであった6年生のよさを
在校生が引き継いでほしいこと
校訓にある「強く 正しく 明るく」を大切にするために
・今できることは何か考え一日一日を大切一生懸命に生きる人に
・人が見ていなくても正しい行動ができる人に
・プラスの言葉、行動を大切にして挑戦できる人に
と話をしました。

来賓祝辞では代表でPTA会長さんのお話をいただきました。


目標に向かって頑張ってほしいこと
もしうまくいかなくても、
和霊小学校のこと
応援してくれる人たちがいることを思い出してほしい
とお話をいただきました。

卒業記念品授与、贈呈で児童の代表者が前に出ます。

卒業生を送る言葉、卒業生お別れの言葉では言葉に続いて
力強く美しい歌声が体育館に響きました。

保護者の代表の方からお言葉をいただいてから


卒業生の退場となりました。

学級でのお話が終わってから
卒業生の見送りがありました。


朝にはあれほど心配された雨でしたが、
卒業生の輝かしい前途を祝って
見送りの時には太陽も顔を出してくれました。

皆さんの
これからの益々の活躍とご健康を祈っています。
卒業おめでとう!!

 

明日は卒業証書授与式です。

2023年3月22日 17時48分

今朝も子どもたちが元気に登校してきました。正門から見える桜も

花がだんだんと増えてきています。

6年生が集団登校で学校にやって来るのは

本日が最終日になります。(離任式を除く)

給食も最終日でした。

 

午後からは5年生が

明日の卒業証書授与式に向けて

会場や教室などの準備をしてくれました。

 

とても気持ちの良い卒業式の会場などの準備ができました。

教室などの写真は明日のお楽しみ、

と思っていたのですが、

明日は自分たちの教室以外をじっくりと見る時間はないかもしれませんので、

本日のHPでも紹介しておきます。

 明日はちょっと雨が心配ですが、

きっと素晴らしい卒業証書授与式になると思います。

準備をしてくれた5年生の皆さんも

ありがとうございました!

子どもたちの見守りありがとうございました!

2023年3月21日 13時24分

20日朝には子どもたちの登校の様子を見て回りました。

小林フーズ前です。

八幡神社前です。

笹岡衣料品店前です。

辻鮮魚店前です。

三好商店前です。

学校坂下横断歩道です。

  ゆうきの会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にも安全の見守りをしていただいています。皆様のおかげで本年度、登校中に事故、けがもなく安全に子どもたちが登校することができました。ありがとうとございました。

 登校途中には狭い道もありますが、きちんと一列になって、上手に登校している班がたくさんありました。地域の方への挨拶ができている班も多かったです。

 5、6時間目には卒業証書授与式の最終合同練習がありました。今回は他の学年は先に下校し、先生方も本番同様にそれぞれの担当の仕事をしていただきます。

6年生の入場です。5年生も拍手で迎えます。


卒業証書授与です。


代表児童が記念品授与、記念品贈呈をします。

お別れの言葉、歌を5年生、6年生の順で伝え、歌います。

卒業証書授与式はいよいよ23日と、迫ってきましたが、とても素晴らしい式になりそうです。児童の皆さんもよく頑張りました。


夕方には6年生の代表の児童がゆうきの会の代表の方に1年間のお礼を込めて手作りのプレゼントと手紙をお渡ししました。

子どもたちが入学してから卒業まで、ずっと安全と成長を見守っていただきありがとうございました。

本年度最後の読み聞かせがありました。

2023年3月17日 11時00分

朝はグーチョキパーの皆さんの読み聞かせが行われました。本年度最後の読み聞かせとなります。担任の先生方も読み聞かせをしていただいています。一年間の読み聞かせを通じて、本に親しみ本が大好きな子供がたくさん育ったと思います。ありがとうございました。

2の1

われい学級

2の2

1の1

1の2

3の2

2年2組は算数の時間でした。タブレットを使って学習帳の直しをしているところでした。意欲的に学習に取り組んでいます。

われい学級では漢字、学習帳、プリントなど色々な学習に取り組んでいました。

4年1組では「10年の成長を振り返ろう」という内容で、まず1年生からのことを担当グループが発表し、振り返っているところでした。懐かしい昔の写真を見て子供達は大喜びでした。

6年1組は国語の授業でした。最後の単元、谷川俊太郎の「生きる」を学習していました。それぞれの連にどのようなことが書かれているのか確認しているところでした。廊下に貼られているカウントダウンはもう残り3日となっていました。

6年1組はかけ算の百ます計算に挑戦しているところでした。中学校では算数は数学になり、レベルが高くなると思いますが、基礎・基本がとても大事ですのでしっかりと頑張って欲しいと思います。こちらも残り少なくなったカウントダウンが教室正面に掲示されています。

5年2組は外国語の時間でした。前置詞についての学習をしています。難しい内容ですが頑張って楽しく学習をしていました。

5年1組の国語の授業でした。「大造じいさんとガン」の単元です。情景を表す表記を見つけ、期待や自信が現れているなどその効果を考えていました。背面の1年間の掲示もたくさんの写真が貼られていました。

1年1組は算数の授業でした。意欲的に学習帳やプリントに取り組み、先生に確認をしてもらっていました。

1年2組も算数の授業でした。こちらも同じようにプリントを進めているところでした。

いよいよ残すところ授業日は来週のみとなりました。体調管理をしっかりして元気に登校してください。

 

本日の子供たちの様子です。

2023年3月16日 16時48分

朝、本年度最後の児童朝会がありました。本日の朝の会は、児童会の新役員がデビューしました。堂々とした立派な態度でした。

1年間の様々な行事を振り返り、たくさんの力がついたことをプレゼンで紹介しました。全員に6つのチェックをしてもらい、学習面、生活面等でできていないところは早速この話の後から意識して取組み、4月から良いスタートが切れるようにしてほしいと話をしました。

 

その後JAの習字、自然科学教室、人権標語、自学グランプリなどたくさんの児童が表彰をされました。

1年2組は音楽の授業でした。ミックスナッツという曲のリズム打ちをしていました。最初の頃と比べると、随分と上達していると感じます。リズムに乗って楽しく活動をしていました。

4年2組は国語の授業でした。「初雪のある日」という単元で、遠い街の様子、女の子の様子、春のイメージを叙述に基づいて読み取っているところでした。

 5年1組は作品バッグを配り、この1年間の図工の作品や国語での作文など色々まとめて入れているところでした。本年度もあとわずかになりましたね。

5年2組は国語の授業でした。「大造じいさんとガン」の単元で、おじさんの心情が一番大きく変化したところについて考えていくようです。「いまいましい」という言葉の意味について確認しているところでした。

3年1組は総合的な学習の時間でした。自分たちが新聞にまとめたことを、グループに分かれて発表しているところでした。必要に応じてタブレットで画像も示したりしていました。

3年2組は図工の授業でした。「のこぎりひいてザクザクザク」の最後の時間で、子供達はノコギリで切り紙やすりをかけた木片をボンドで貼り合わせ一つの作品にしていました。

1年1組は図工の授業でした。「心の花を咲かせよう」という単元で、一人一人が工夫して作った作品を色画用紙に貼り合わせていました。出来上がった色とりどりの美しい作品は黒板に掲示してもらってます。

6年生は体育の授業でした。体育館でバスケットをしていました。ボールの扱いにもだいぶ慣れ、声を掛け合いながらパスをつなぎシュートまで持ち込んでいました。

 夜にはPTA三役会及び幹部役員会が行われました。

 本年度の活動についての振り返り、来年度役員についての報告、来年度行事についての話合い等が行われました。また、市P連からの感謝状の贈呈もありました。おめでとうございます。

 本年度、役員の皆様を中心として保護者の皆様には様々な制約の中、行事等への御協力をいただきましてありがとうとございました。

 

本日、宇和島の桜の開花宣言が出されました。

2023年3月15日 19時01分

朝の時間は5年生の式練習がされていました。回を重ねるごとにだんだん上手になってきています。5年生の美しい歌声を体育館に響かせてほしいと思います。

1時間目は6年生の練習でした。全員の卒業証書授与を中心に練習をしました。

 昨日は東京の桜が 全国でいち早く開花宣言をしました。残念ながら 、今日への持ち越しとなっていた宇和島の桜の開花宣言ですが、午前中はまだ規定数以上の開花は見られませんでした。午後3時には無事開花宣言が出されたようです。1週間から10日ほどで満開になりそうだとのことです。

丸山から戻ってくると、1年生が体育をしていました。女子は縄跳び、男子はサッカーをしていました。気温も高く、外での運動も気持ちの良い天気でした。

中休みには、本年度最後のにぎたまポイントの表彰がありました。たくさんの児童のポイントカードに、シールを貼ることができました。この1年間、よく頑張りました。

休み時間には6年生が 人、校長室に訪問してくれ、お世話になった先生へ、とメッセージとマスク入れをプレゼントしてくれました。早速机の上に飾らせてもらいました。ありがとう!!

6時間目は、5・6年生の合同練習でした。どちらの学年も真剣に練習に臨み、とても素晴らしい態度でした。素晴らしい卒業証書授与式となりそうです。

宇和島の桜の開花は明日以降に持ち越しです。

2023年3月14日 16時11分

子供達が元気に登校してきました。気持ちの良い青空が広がっています。

朝はまず5年生が卒業証書授与式の練習をしました。歌声は職員室前まで届いていました。在校生の代表としての参加になりますので、しっかりと心を伝えてほしいと思います。

今日はわれい学級において、来年度入学してくる新一年生の体験入学が行われました。朝の会を一緒に行い動物の名前の英語表記を学んでいましたが、すでにたくさんの単語を知っている子どもがいて驚きました。体力づくりにも挑戦しました。

1年1組は国語の授業でした。「いいこといっぱい1年生」の単元で、私は先生の指示に従い小さなマスの中にいくつかの文字を書いているところでした。できた児童は立腰の姿勢でそれを示します。

1年2組は算数の授業でした。たし算で解くべき問題か引き算で解くべき問題かを考えて、文章題に挑戦をしていました。

3年2組は国語の授業でした。もちもちの木で、「走る」「走った」どちらの言葉が良いか、ペアで相談をしたり根拠を明確にして考えたりしていました。

3年1組は道徳の授業でした。たまちゃん大好きの単元で、仲直りが出来て涙が止まらなかった二人の気持ちを考えているところでした。

6年生は体育館で卒業証書授与式に向けて、歌の練習をしているところでした。気持ちを込め、音の強弱、伸ばすところに気をつけて、さらにレベルの高い素晴らしい歌ができつつあります。

2年生は水やりをしていました。卒業証書授与式を飾ってくれる予定です。

 

昨日のニュースで、今日にも宇和島の桜が開花宣言をするかもしれないとのことで、丸山の標本木に向かいました。標本木に5輪以上の開花が確認されると開花宣言が出されるようです。
お昼には東京でこれまで一番早く、全国のトップを切って開花宣言がされました。宇和島の桜(ソメイヨシノ)の開花が明日以降に持ち越しとなるようです。

4年2組は外国語の授業でした。ALTの先生に来ていただくのは本年度最終になります。体の各部の言い方について楽しく学ぶことができていました。

5年2組は国語の授業でした。大造じいさんとガンの単元で、登場人物がどういう人物であるかについて考えているところでした。

5年1組は算数の授業でした。学習内容については大分終わっているようで、学習帳を進めているところでした。

今週も学年の締めくくり、頑張っています。